2018年2月9日放送の『有吉ジャポン』で紹介されたコリドー街スイッチーバーが若者の間で人気だと話題になってますが、スイッチーバーとはどんな場所なのか調べていきたいと思います。

また料金システムについても詳しく調べていきたいと思います。

スポンサーリンク

【有吉ジャポン】コリドー街のスイッチーバーとは?

まずはスイッチーバーについて説明していきましょう。

有吉ジャポン】で紹介されたスイッチーバーとは大阪でできたお店の名前です。

今は大阪に5店舗と東京1店舗の合計6店舗あるそうです。

西心斎橋店

東心斎橋店

梅田茶屋町店

梅田阪急駅前店

梅田東通り店

東京銀座コリドー店

東京銀座コリドー店は2017年12月1日にオープンの出来たてホヤホヤです!!

どんなバーかと言いますと今流行りのスタンディングバーで、年齢層は20〜30代が多いそうですね!みんなで飲んで話しての人との壁がないスタイルです!

【有吉ジャポン】コリドー街のスイッチーバーのシステムや料金は?場所は?

スポンサーリンク

では有吉ジャポンで放送されたコリドー街スイッチーバーのシステムや料金について書いていきましょうか!

まずシステムなんですがチケット制なんですね!余ったら次に使えるから嬉しいですよね!

しかもチケットには有効期限がないんですよ!これは神対応ですよね!(複製が出来そうで怖いですが、、、、。)

料金についてですが男性と女性では値段が変わりますね。

では料金をみていきましょう!

【ドリンク・フードの料金】

18:00~20:00(HAPPYHOUR)
DRINK&FOODがALL1チケット

20:00~23:00(RASHHOUR
DRINK&FOODが1or2チケット

23:00~~END(HOTHOUR)
DRINK&FOODは1or2チケット

通常価格(入場料金)

男性3000円:6チケット付き

女性1000円:2チケット付き

なんと予約だと割引されるんです!!

18:00~20:00
男性2,000円(6チケ付)/女性600円(2チケ付)

20:00~23:00
男性(月~木・日・祝)2,000円(6チケ付)、(金・土)3,000円(10チケ付)/女性600円(2チケ付)、

23:00~END
男性1,500円(5チケ付)/女性600円(2チケ付)

どうですか!絶対に予約してスイッチーバーに行った方がいいですよ!

予約は電話かLINEでできるそうです。

もう一つ特徴的なシステムがあるんですよ。

それがスイッチャーなんです!スイッチャー?って思いますよね!スイッチャーとはスイッチーバーのスタッフのことなんですが、『あの人と話したい』とスイッチャーに話すと協力してくれるんですよ。

恋のキューピット役をしてくれるんですね!これって案外嬉しい事ですよね。

それで気になる場所ですがここです!

 

まとめ

有吉ジャポン』で紹介されたコリドー街のスイッチーバーを紹介しましたがどうでしたか?大阪から出来たお店ですが凄く楽しそうですよね!

異性を求めに行くのは当然いいと思いますが、一人でふらっと入っても友達が出来そうで楽しそうですよね!

ぜひ一度は行ってみたいですね!

スポンサーリンク

有吉ジャポン・新橋の仮面バー『一体感』の料金やゲーム内容は?仮面美女画像